一般内科
Internal medicine

一般内科
風邪 / インフルエンザ / 嘔吐 / 下痢 / 便秘 / 頭痛 / 貧血 / めまい / 肺炎 / 喘息 / 胃腸や肝臓 / 胆のう / 膵臓などの消化器系疾患 / 糖尿病や高血圧 / 高尿酸血症といった生活習慣病

内科といわれてもすぐにはピンと来ない方もいらっしゃると思いますが、内科とは院長が専門としていた胃腸や肝胆膵、糖尿病などの消化器内科や内分泌糖尿病内科から、高血圧や狭心症、心不全といった循環器内科、頭痛や脳梗塞、パーキンソン病などの神経内科、肺炎や禁煙治療、COPDといった呼吸器内科・・・や腎臓内科と多岐にわたっております。当クリニック院長の大学病院、一般病院での経験により、専門であった消化器、糖尿病はもとより、かかりつけ医としての糖尿病、高血圧、高尿酸血症といった生活習慣病から禁煙治療、骨粗鬆症まで幅広く皆様の健康増進のお手伝いをさせていただきます。

一般内科とは
診察室

当院では風邪、嘔吐下痢、肺炎、などの感染症も別待合室、別診察室を設けており、ほかの患者様に伝染してしまう心配はないですので御安心して受診ください。

風邪

最新の風邪診療について・・・診療所として最も多く診察するのは風邪です。風邪は風邪症候群と呼ばれ多くはウィルス性の疾患で対症療法がメインとなります。
その中でも抗菌薬(抗生物質)の必要な疾患をふるい分けするのが大切です。
風邪は一般的には田坂による風邪の分類に分けられます。さらにCENTOR scoreなどにより、抗生剤が必要かどうかにつき問診と診察から割り出していきます。

インフルエンザ

多くは秋口から冬場に流行しますが、当院では検査キットによりインフルエンザ感染かの有無につき検査を行っております。(検査時間約15分)
悪寒、関節痛、高熱などがありましたら相談ください。またワクチンを射っている方は、発熱など症状は軽く出る場合があります。

高血圧

40歳以上の日本人の約2人に1人が高血圧と言われ、まさに国民病ともいえる高血圧です。一般的な高血圧とは 本態性高血圧のことをさし、塩分制限や降圧薬を内服していただくことがおおいですが、まずは2次性高血圧を否定することが肝要です。2次性高血圧とは褐色細胞腫、クッシング症候群、甲状腺機能亢進症、原発性アルドステロン症等々です。このような病気がある場合はそちらの病気を治すと高血圧ではなくなる場合が多く、当院での高血圧治療は高血圧ガイドラインに沿って、採血をして上記疾患を否定してから、そして塩分制限などをしてから必要であれば降圧薬処方となっております。日本人の高血圧は塩分摂取量と深い関係があるとも言われております、厚生労働省では1日10g未満、すでに高血圧の方は6g未満が目標ですが、難しいところもありますので食事の指導、お薬調節などに関しては相談ください。

高脂血症

体の中で脂質は、エネルギーの貯蔵や、細胞膜やホルモンのもととなったりして、私たちの体を保ってくれています。一般的に脂質は、肝臓で作られたり食事からとり込まれます。また脂質は血液の中で一定の量に保たれるように調節されていますが、脂質異常症(高脂血症)の方では、体内での脂質量調節が悪かったりして、血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)やトリグリセライド(中性脂肪)が多くなる、またはHDLコレステロール(善玉コレステロール)が少ないことが続いている状態です。脂質異常症(高脂血症)をほうっておくと、動脈硬化が進行していき、心筋梗塞や脳卒中(脳梗塞や脳出血)などを引き起こしやすくなります。血液中の脂質の値を測って、正常範囲に調節していくことは、動脈硬化の予防のために大切です。脂質異常症(高脂血症)が気になる方がいらっしゃればご相談ください。

健康診断

当院では特定健診、調布市市民健診(集合契約特定健診、健康増進健診、結核検診、特例項目外健診、前立腺がん検診、胃がんハイリスク検査、大腸がん検診、後期高齢者健診、肝炎ウイルス検診)、自費健診なども実施しております。お電話にてお気軽にお問い合わせください。